Reminiscence

感情の残骸

Heroku使ってPythonでTwitterのbot動かしてみる

botの作り方とかgitの設定とか省いてます、どっかに書いてあるからぐぐって

用意するもの

Herokuのアカウント取得

https://id.heroku.com/signup

ここから普通に登録するだけです

 

Herokuのクライアントのダウンロード

ターミナル開いて

gem install heroku

と実行するだけです

 

Herokuの設定ファイルの作成

少なくともPythonの場合Procfileとrequirements.txtの二つのファイルが必要なので用意します。

  • Procfile

bot: python app/app.py

自分の場合こんな感じです、Herokuでは標準でwebを起動するようになってますがポートに接続しないと強制終了されてしまうのでbotに変えています、アプリケーションのパスは適宜変えてください。

  • requirements.txt 

今回は空にしています、本当はpip使ってわいわいするみたいなんですが、使い方分からなかったのでライブラリを一緒にコミットしてます。

 

Gitリポジトリの作成

ターミナル開いてリポジトリ予定地に移動して

git init

git add -A

git commit -m "コミットメッセージ、適当でいいです"

 を実行します

 

Herokuアプリケーションの作成

heroku create --stack cedar

 を実行するとHerokuアプリケーションが作成されローカルリポジトリと関連付けられます。

初回実行時にHerokuのアカウントのIDとパスワードを聞かれるので入力してください。

次に

git push heroku master

 を実行するとHerokuにデプロイされます。

普通はこれで完了なのですが今回は起動対象を変えているので明示的に起動してやる必要があります。

heroku scale bot=1

 ちゃんと起動しているかは

heroku ps

 もしくは

heroku logs

 で確認できると思います。